「北九州マラソン2025」開催!

皆さんこんにちは。やすなが整骨院の安永です。

今年は新年早々「インフルエンザA型」に感染してしまい、初っ端から整骨院を休むことになり散々な令和7年のスタートになりました。患者さんの「先生、悪いことが先にあったからこれからは良いことが多くなるよ!」との励ましの言葉も空しく、2月に入ってからは寒波の到来で患者さまの来院が減り、今月も踏んだり蹴ったりです(トホホ…)。

さて、閑話休題。今年も2月16日(日)「北九州マラソン」が開催されました。朝方天候が心配されましたが、スタート時間には曇り空となり、多くの市民ランナーの皆さんが走りました(主催者発表では13,000名以上の方だとか)。もちろん、今回も受付スタッフさんがご夫婦で参加されているので、私はマラソンコースである当院前の沿道から近所の患者さまや顔見知りの方々とお二人の通過を待ちました。今年は受付スタッフさんはハーフマラソン、ご主人はフルマラソンに参加されました。

午前9時スタート。9時20分頃には目の前をランナーが次々に駆け抜けて行きます。当院前にもぞくぞくと応援の人が集まり、目の前を通過するランナーにあちらこちらから声援と拍手が起こります。すると間もなく受付スタッフさんのご主人が通過。「がんばってくださーい」と声をかけると「はーい」と笑いながら手を振って走り去っていきました(ご主人相変わらず速いなぁ)。

その後、受付スタッフさんが目の前を通過。私が「がんばってくださいねー」と声をかけると「はーい。がんばりまーす」と元気な声が返ってきました。ハーフマラソンのためか昨年より余裕がありそうです。その後知り合いの方も無事通過してひと安心。さてさて今年のタイムは…それは後日のお楽しみですね。

今回も北九州マラソンに参加されたランナーの皆さん、そして開催のために尽力された方々やボランティアスタッフの皆さん本当にお疲れさまでした!また来年も楽しみにしています。

DSC_0062

首、肩や腰の痛み、肘や膝の痛みでお困りの方
デスクワークや日々の家事で疲れた身体のメンテナンスに
八幡東区で整骨院をお探しの方はやすなが整骨院までお気軽にご相談ください。

Top